UPDATE

悩み解消!頭痛体質を抜け出すためは?

こんにちは!院長の江上です(*^▽^*)
今回は生活習慣から頭痛に負けない生活を送って頂くために
できることについてお話しいたします。

①蒸しタオルを首、肩、目、頭に当てる
緊張型頭痛に効きます。緊張型頭痛は首肩からの緊張が
強くこの部分に、蒸しタオルでじんわり当てるのも効果的です。

mukumi20140711-1

今からの時期は寒くもなるので、
あずきをタオルに包んで縫い合わせてつかうのも効果的です。
包んだら後は電子レンジで温めて使うと意外と長持ちします。

②ぬるめのお湯に入る
緊張型頭痛の方におすすめ!!
38℃から40℃ほどのぬるめのお湯にゆっくりつかって
凝りやストレスを解きほぐすのがいいベスト
注)高温の湯につかると、交感神経を刺激するため、緊張状態を
作ってしまいます。

イラスト入浴

③朝食をとるようにする
これは片頭痛にも緊張型頭痛にも効果があり
頭痛もちの人が食事を抜くと、脳のエネルギー源である
糖分を補給できないため、頭痛の誘発につながります。
とにかく食べられるものを食べるのが予防へとつながります。

080670db

④風呂ではなく、シャワー中心にする
片頭痛タイプの方は入浴が長くなりすぎると、血管が拡張し
痛みがいっそう募ることがあります
温まりすぎに注意しましょう!

shower1

⑤月経周期を把握する
片頭痛の方は非常に大切で、女性ホルモンの中のエストロゲンは
血管を拡張を調整します。
片頭痛持ちの女性の半数は月経開始の1から2日前から4日目ぐらいに
痛みを訴えることが多く、この期間はエストロゲンが激減している時期です。
この時にストレスを高まる行動をしないように注意しましょう!!

ストレスを過剰にたまる状態が交感神経を誘発し、筋緊張性の頭痛へと
そして、ストレスから解放された瞬間に血管が拡張されおこる片頭痛
いかに生活習慣においてストレス貯金をためないかが頭痛攻略への
カギとなるでしょう!!

sutoreszs

今回は生活習慣からの頭痛の体質改善のお話をさせていただきました。
次回は運動習慣から頭痛改善をはかる方法についてお話しさせていただきます。

お悩み別コラム

ケア別コラム