UPDATE

産後太りを解消するために知っておきたいこと!

こんにちは(*^▽^*)院長の江上です
今回は産後に起こってしまう、産後太りについてお話していきます。

産後なぜ食欲が止まらないのか?

96

産後は授乳期間でもあり、お腹が空くのは当たり前のことですが、
問題は空腹でもないのに、合間合間で食べてしまう。
そんな経験はありませんか?

この状態は実は産後から起こっている精神的・肉体的緊張状態が
続いてしまうためです。
この緊張状態が続いてしまう要因に、睡眠が不足していたり、小さな赤ちゃんを
抱き続けていたり、今までになかった環境の変化に
身体が慣れるまでは緊張状態が続いて、リラックスする時間がありません。

34898ce7be3da6612a506ca046884385

緊張状態をとる為に行動として、食欲が増し、緊張をほぐそうと身体の
仕組みがなっています。この時期に甘いものをとりたくなってしまう傾向にあります。
糖質は一時的にリラックスさせる効果もあります。

ただ、間食が増え甘いものに走りすぎると、依存性が強くなるため、癖になってしまいます。
この癖が厄介で、なかなか習慣化してしまった間食を抜け出すのは大変です。
また、糖質過多になってしまうと母乳状態も悪くしてしまい、
おっぱいの詰まりの原因や母乳の味自体が変わり、赤ちゃんの栄養にも影響が出てしまいます。

っということはどのように改善すればいいの?っというと
緊張をほぐすような運動、たとえばストレッチや呼吸法、ソフトなマッサージ
なんかも緊張をほぐすにはいいです。
特に大切なのは呼吸です。
呼吸=息
この息という字は「自の心」と書きます。
息詰まる状態は自分の心が詰まっているので、心身のつながりが悪く、自律神経が乱れてしまいます。
心と身体はバランスです。
心身を整えるのにお勧めなのが深い呼吸です。

74fa3396f049c00fbbbbeea4979328fe_m
※深呼吸のポイント
①まず、顔を上げます。立っても座ってもどちらでもOKです。
②姿勢は肩の力を抜き、カラダの緊張をとるためにカラダ全身をブラブラとゆらします。
③山や空や海を見るように、何キロ先の遠いところをみるように意識を向けます。
④深呼吸は鼻から吸って、口をすぼめながらフ~っとゆっくり息を吐きます。
⑤これを1分集中して続けるのも、慣れてないと集中力も続かないことがあります。
その場合、目をつぶって行ったり、また遠くを見て行ったり、交互に繰り返します。

よく途中で思考や雑念が入って、無意識に次の事を考えたり、前の事を考えたりしてしまいます。
産後は特にお世話をしていると身体を使うことよりも頭を無意識に使っていることが多く、集中力や記憶力、判断力などが低下しています。
意外に呼吸に意識を向けることも難しく感じると思います(笑)
何かに取り掛かる前に1分でもいいので、深呼吸して落ち着かせる時間を作って、心身を整えましょう。
心身のバランスを整えるには、自分を見つめなおす内観する時間を作る事機会のあるヨガや瞑想もおススメしています。
赤ちゃんとの時間がそれだけ長くなり、自分のゆったりした時間が無くなることで、無意識のうちにストレスを抱えているものです。
育児をする、お世話をすることはそれだけ頭のエネルギーを使っています。

このストレスを抑制を掛けようと食べることで抑え込み満たそうとします。
大切なことは満たすことよりも空にすることが大切です。
日々増進よりも日々削減し、この機会に時間を有意義に過ごすためにスマホで情報ばかり見る時間を減らして、自分の身体に意識を向けることで、子どもとの向き合い方も変わってきます。
今まで見てきた産後ママさんたちに多いのは、外に出て色々な人に会っている機会が多い人ほど、人に見られる意識も高いため痩せやすい傾向にあります。

身体の快適さを求めるような行為をすると、産後太りを未然に防げます。
過食に走ってしまうことが、悪循環を招いてしまうので、バランスをとることは大切です。
そして休養と筋力強化が産後の回復を十分に高めます。

特に筋トレはおススメしています。
筋トレは新陳代謝を高め、弱った体を引き締めて強くすることで、
ストレスや困難な状況を乗り越えやすくなります。
先ずは体を鍛える方が自信がつき、気持ちも前向きになり、やる気が出てきます。
体を動かさないと疲労がたまり、やる気が失い、意欲も減退してきます。
筋トレについての詳細はこちらのコラムにも紹介しています↓↓↓
https://irodori-seikotsuin.jp/column/1183

後は、短い時間でも眠りの質を上げることも必要とされます。
眠りの質を上げる方法として
身体にも心にもいい、身体の休息体操法です。
この方法は自律神経の働きを整え、副交感神経を優位にしてリラックス効果を
上げるやり方になります。

momandbaby

身体や心が緊張している状態は交感神経が優位になり、興奮し眠りが浅く
なってしまいます。

眠りの質を上げる自律神経調整方法
①天井向き(上向き)に寝て、恥骨とみぞおちに手を添えて、
②背中全体を床で感じます。両膝を立てて、深呼吸を行います。
③吸うとき(吸気)の時は腰と首の後ろを反らせていきます。
(顎を上げて、腰を床から離す感じです。お尻と背中は床に着けます。)
④吐くとき(呼気)に時は腰と首をもとの位置に戻し、顎を引きながら腰を床に着けていきます。

この運動を3往復から5往復繰り返すように行ってみてください。
詳しくは動画でも紹介させていただいております。合わせてご覧ください。↓↓↓
2つ目のやり方で4分50秒当たりから載せています。

お悩み別コラム

ケア別コラム