UPDATE

女性の悩みである生理痛の原因と解決方法

こんにちは。久留米市で妊婦産後ケアの専門整体いろどり整骨院の江上です。
今回は当院に来られている方の女性の悩みに多い症状の一つ生理痛の原因と解決方法についてお話ししていきます。

生理痛

生理痛はなぜ起こってしまうの?まずはここから整体のカラダから見た解説していきます。
女性と男性のカラダの一番の違いは骨格から見ると骨盤になります。
骨盤は上半身下半身のとりまとめをする中心的な役割である土台です。

男性と違い女性は子供を身ごもり、出産したり、生理があったりと骨盤が開いたり閉じたりしています。
女性としてのカラダの役割を果たす重要な骨盤は、この開閉運動がスムーズにいかないことに様々なトラブル、生理痛などが起こりやすいとされています。

現代人は過度のストレスや疲労から、カラダの偏りやゆがみを生じやすいため、その人のクセとなる動きが負担となり左右差がおこります。この左右差のバランスを何とか保とうと身体は捻れて補正をかけます。
このからだの捻れは広範囲な背中や骨盤周りの筋肉に負担をかけてしまい、本来必要なカラダの動きが制限され骨盤の開いたり閉じたりといった運動自体も低下します。

生理痛2

生理痛が続いてしまう状態をどう解決していくか?身体全体から見てまず大切なのは足になります。
えっなんで足なの?と思った方もいるかもしれませんが、腰でささえたカラダのねじれによる負担は足の外側に影響します。
生理痛を起こしやすい身体の姿勢は腰が下がっていて、腰の本来のカーブがなくなり、腰本来の力役割を果たせず、股関節、膝、足首と負担がかかります。特にこの足の外側と踵は硬直して、子宮に悪影響が起こります。
足の外側と踵の間の硬さは昔から子宮とつながり、ここが硬い方は子宮の働きに悪影響が出てしまいます。
特に昔足の捻挫を起こしたなどのトラブルがある方は、後に生理痛に悩むことも結構当院の来られている方にも見受けられます。

女性のカラダ特に腰のカーブを正しく保つことができないと、生殖系でる子宮や卵巣に悪影響が起こり、排卵やホルモン分泌がバランスが崩れてしまいます。これらの腰や足のバランスの崩れが、骨盤の本来の動きが失われ、無理な負担が生理痛となって出てきてしまいます。

困ったな~

では、自分でできる解決方法はどうしたらいいの?
生理痛に効果的な体操をご紹介させていただいます。

➀足首の柔軟性を高めていく
先ほど説明した通り、生理痛を強くひき起こす要因に足首の硬直があります。
この硬直をツボを刺激しながら回すことで、生理痛の軽減に期待できます。
まず、床に座り片脚をあぐらをかきます。あぐらをかいた方の脚のくるぶしの外側の下、ちょうど踵との間の所を親指を当てもう片方で足先を持ちます。そのまま足先の方をぐるぐると回します。内回し外回しを15回程度ずつ行ってください。
これを両足1セットずつしましょう。時間は寝る前に行うのが好ましいです。

IMG_1839

➁膝の内側の血海というツボをほぐします。
このツボは名前の通り、血の流れに関係しています。生理は血の流れ循環を良くするためにこのツボを刺激すると効果があります。
左右1分ずつ親指で押しながら揉んで刺激してください。

IMG_1838

➂骨盤体操
骨盤の周辺の柔軟性を高め、骨盤を正常な位置に調整できるセルフケアです。
うつ伏せに寝て、少し肩幅より足は開き、顔は右左楽な方に向けます。
手のひらを床に着けたまま、両膝を曲げて足の裏を重ねます。そのまま腰の方に重ねて足を近づけてしばらくキープします。
つま先はしっかり重ねたまま、指先は天井方向へキープし、深呼吸を3から5回繰り返します。
ゆっくり足を戻して。一呼吸置きます。
続いて足は重ねたまま床にある手を頭の方へ持っていき、肘を引いて肘をついたまま上半身を起こすように腰を反ります。イメージは骨盤と腰の根元にテンションが効いている意識で、頭をしっかり起こしキープします。
これも3から5回深呼吸をしゆっくり戻します。

IMG_1832

IMG_1834

IMG_1835

IMG_1837

この三つの体操を一日1回のケアで行ってみてください。体質改善とともに生理痛の解決方法につながる整体からみた考え方です。
是非ともやってみてください。

また、当院は女性の為のケアとして骨盤周りの調整とゆがみ・姿勢を調整し体質改善をはかっています。
一人一人丁寧に施術していますので、セルフケアまでしっかり安心してケアサポートしています。
お悩みの方はご相談ください。

お悩み別コラム

ケア別コラム