いろどり整骨院

いろどりブログ

UPDATE

アクシスメソッドでベストを尽くしたい方へ!身体能力向上の秘訣とは?

こんにちは。アクシスメソッド久留米の江上です。
今回は身体能力とは?そもそも何?どういうことなの?
身体能力が向上されることでどうなるの?
なんでアクシスメソッドで身体能力が向上するの?
身体能力を上げるために必要なポイントもお話していきます。

【身体能力とは!?】

553

元々人間本来備わっている運動機能である柔軟力、瞬発力、筋肉出力、持久力などの能力を指します。
運動能力も良く聞きますが、運動能力は身体能力を元に技術力を上げるものです。
運動能力と身体能力は同じ意味ではありません。

つまり身体能力が土台となり、はじめて運動能力が発揮されパフォーマンスが上がります。
身体能力は努力だけでは難しく、カラダの正しい軸のバランスや神経系の流れをしっかりと良くしてあげなければ能力を発揮できません。
特にスポーツ盛んで伸び盛りのある学生さんたちには身体能力は伸びる時期になります。
早ければ早いほど身体能力向上は鍛えることはできます。
身体能力向上は年をとってからでも決して遅くはありません。

【身体能力が向上するとどうなるの?】

145

①筋肉出力が上がる為、力が今まで以上に入るようになります。
筋力が上がることであらゆるスポーツ面のパフォーマンスアップにつながります。

②瞬発力が上がる為、一歩目のスタートや反射神経のスピードがあがり、とっさの動作でも早く動けるようになります。

③柔軟力が上がれば、カラダを動かす可動域が増え、ケガの防止、自分の思うようにカラダが動きます。

④持久力が上がることで、スタミナが保てるようになり、長い時間のスポーツ競技でも続けることができます。

【なぜアクシスメソッドで身体能力は向上するの?】

245

スポーツをやっていると、選手の個性やカラダの一部分に特別な負荷がかかる、筋肉の使い方やフォームのクセなど様々な問題が起こってきます。
よって、競技特性や選手の身体つき、個性によって筋肉バランスに偏りが起こってしまいます。

その偏りは、本来もっとうまく使えるはずのカラダの運動神経の流れを悪くし、ブロックを入れてしまいます。
その結果、うまくカラダがつかえずに、もっと記録を伸ばしたい、もっと結果を出したいと思って筋トレやトレーニングやフォームの修正などしても、伸び悩んでしまいます。

運動能力の向上に歯止めがかかる為、努力のみでは限界がきます。
そこで運動能力を引き上げるためには土台となる身体能力を向上させることが大切です!

アクシスメソッドは身体能力を向上するために必要な神経系の流れを高めます。
脳から脊髄を介し、神経回路へ伝達を高めるため、流れの悪くなっていた神経ブロックを外すことができます。
つまり神経ブロックが解除されることは瞬時に使えていなかった筋肉に出力が入るようになり、軸のブレがなくなる為
柔軟力、瞬発力、持久力といった、身体能力が一気に向上します。
身体能力向上が土台をしっかりすることで、スポーツマンにとっての課題や伸び悩んでいた問題を克服し、技術力、パフォーマンスUPといった運動能力を高めることができます。

【身体能力を上げるために必要なポイントは?】

65

スポーツを通して、問題や課題点をしっかりと選手が見つける。
第3者を通して、うまく動かせていないところやフォームをみて、動作を分析します。
カラダはすべて連動性なので一連の流れでしっかり使えているかをチェックし使えていなければ、そのカラダの状態に合わせて訓練、トレーニングをし、再評価で動かせるようになっているか分析します。
これはもちろん練習中の動画や試合中の動画で違いをチェックすることも大切です。
つかえていないところやうまくカラダが連動していないところがあれば、やはり運動神経ブロックが入っている為身体能力を向上させるアクシスメソッドが必要になります。

【身体能力のまとめ】
運動能力、つまり技術力やパフォーマンス力を上げるためには、身体能力向上が不可欠です。
アクシスメソッドは人間のカラダに秘められた潜在能力を最大限に引き出す方法になります。
このアクシスメソッドの凄いところはカラダの軸が瞬時に整うために、からだが強くなったことをその場で体感できます。
受けてすぐ結果を体感できる。
BEFORE→AFTERという形で明らかに軸が入ったことが確認できるところもアクシスメソッドの凄いところです。
とてもメソッド的にはシンプルで、人間の秘められた法則にそった方法で行うために身体に無理は決してかかりません。

よって小さなお子さんからお年寄りまでスポーツをされている方であれば、だれでも受けることができます。

アクシスメソッドの詳細につきましては下記の記事もご覧ください。
こちらはアクシスメソッドを受けられたBEFORE→AFTERの動画ものせています。
合わせてご覧ください。

https://irodori-seikotsuin.jp/blog/1257

UPDATE

カタルキッチンに行ってきました。

こんにちは。最近暇があれば本を読んでいる院長の江上です。
本は若い時は全然読まず、国語はすご~い苦手でした。
今も実は国語力はあまりないですが。。。(笑)

ただ、20歳超えたくらいでしょうか!?
やはり働きはじめてからは、いろんな学びや知識が必要となり、苦手だった読書もたくさん読むようになりました。
今では暇があったら本を読む習慣をつけています。
もっと若い時から読んでいれば違った日常や仕事をしていたかも(笑)

っということで今回も知識と学びを増やすために、集中力の上がる場所として喫茶店に行ってきました。
今回はカタルキッチンという久留米の隠れ家の喫茶店。

1486386564312

でも、奥まってますが、ランチは人気があって、平日ながらも満席でした(゚Д゚;)

ランチもパスタ、ノンカクテルのカシスソーダ、デザートにケーキと満喫して、読書も楽しみ。
本を読む時間よりも食事を楽しむ方がメインとなってしまいましたが。。

1486386541124

1486386526298

1486386541124

個人経営の喫茶店は接客も気持ちよく、心配りもしっかりしていて、味も独自のオリジナルでとっても好きです。
IRODORIも毎回とても勉強になっています。
異なった業種ですが共通点もあり、もっといいもの、サービスを当院でも提供できればと思います。
また、久留米のおすすめ情報更新していきますね!!

UPDATE

【福岡初】スポーツパフォーマンスを最大限に高めるアクシスメソッド

今回は当院で新たにはじめた新メニューの紹介です。
アクシスメソッドというスポーツ選手のためのパフォーマンスを最大限にあげるものです。
福岡県久留米市では当院でのみ受けることができます。
身体能力を高めるために、身体の中心軸を整え、人間に秘められた潜在能力を引き出す画期的な方法です。
先ずは効果のほどを下記の動画をご覧ください。

※施術の効果は個人差があり、成果や成功を保証するものではありません

※施術の効果は個人差があり、成果や成功を保証するものではありません

※施術の効果は個人差があり、成果や成功を保証するものではありません

※施術の効果は個人差があり、成果や成功を保証するものではありません

%e7%a9%ba%e6%89%8b

中心軸を整えることでどうなるの?
①筋力の向上
②体幹の安定
③反射神経のアップ
➃柔軟性の向上
➄動体視力のアップ
などなど

中心軸を整えることはスポーツ選手にとっては非常に重要です。
では、中心軸を整えると、どんな効果が得られるのでしょうか?

これはほんの一例ですが…

①ゴルフスウィングの飛距離が20ヤード伸びる
②バレーやバスケなどのジャンプ力がアップする。
③格闘技のパンチ力、キック力が上がる。
➃野球の投球スピードがあがる。バッドを振るときのヘッドスピードが上がる。
➄集中力が上がる。瞬発力が上がる。

などなど。アクシスメソッドにはスポーツ選手の悩みを解決するための方法がたくさんつまっているんです。

%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%8a%e3%83%bc

アクシスメソッドでどんな悩みが解決される?
①努力では成し遂げられない、体感覚(センス)が磨かれるため、スポーツ全体の上達スピードが急激に上がります。
②それぞれ個人の課題・問題に対して悩んでいた方でも、早い段階で問題を解決することも可能です。
③ライバルを追い越せるようになる。ライバルに差をつけれるようになる。
④運動音痴を克服できる。身体が上手く使えるようになる。
⑤年齢的な体力低下や運動能力の低下を克服できる。

%e8%b3%aa%e5%95%8f

Q&A
①何回くらいメソッドを行う必要がありますか?
完璧に軸が仕上がり、安定した身体が継続するまで6回必要となります。
施術間隔は2週間に一度の間隔で受けていただく必要があります。

②効果はどの位持ちますか?
6回の施術が完了すると1か月以上は軸が安定してきます。
後は選手のコンディションに合わせて調整していきます。
メンテナンスは3か月に一度でもOKです。

③施術料金はいくらでしょうか?
体験アクシスを受けていただいて効果を感じていただけた方におススメしています。
・アクシスメソッド【体験コース】5,000円
・アクシスメソッド【本コース1回】15,000円

協会規定により全国で料金は定められています。
効果効能には個人差があります。
まずは体験アクシスで効果を感じていただき本コースへ。
夢や目標をしっかり支えられるようにサポートさせていただきます。

UPDATE

カフェ巡りにハマっています♪

こんにちは。院長の江上です。
木曜日の午後は休診ですが、実は僕は・・・
お昼のランチはカフェ巡りをしています(笑)
久留米のいろいろな喫茶店に行くのが趣味くらい、大のコーヒー好きです。
喫茶店の雰囲気って落ち着きませんか~?

だから、IRODORIもカフェチックな雰囲気だしています(笑)

喫茶店は落ち着くし、集中して自分の普段できないことをする時間にしてます。
この時間って本当にいいんですよ~。
仕事以外のことも取り組んで、好きな本を読むいい機会。

翌日からのモチベーションも上がり、施術モードもいい感じ。
施術している自分の体調がいいことで、いい施術がお陰様でできています。

久留米の喫茶店もいろいろ行ってますので、ボチボチブログも更新していきます。

今回の喫茶店はこちら
渡邊珈琲店です。

20170118
外装もオシャレ、内装もカワイイ。
小物もこっていて、気配りのあるトイレ。
お店の方の対応も丁寧で居心地もいいです!

DSC_1002

DSC_1003

パスタも好みの味で、デザートのケーキも美味しいですよ。
何よりも食後のコーヒーは落ち着きますね~。

UPDATE

2016年を振り返って

今年も大変お世話になりました。院長の江上です。
2016年今年一年を振り返って書かせていただきます。

妊産婦ケアを専門でしはじめてから3年が過ぎました。本当に早いものです。
お陰様で施術を通してたくさんの妊婦さんと産後ママさんとのご縁を頂きました。
産後ママが整骨院や整体院に行きたいけど行けないという悩みである問題点を解決するために様々なIRODORIにできることをやってきました。院内環境やサービスの充実化や託児スペース、施術の質や効果もより一層高めていき、多くの産後ママさんの骨盤ケアや産後トラブルのケアをすることができました。

「こどももママも安心して通える整骨院」というIRODORIのコンセプトをしっかりと目指してやってきました。

今年は妊婦さんもたくさん来院されました。
産婦人科の先生からも紹介していただき感謝しております。
妊婦さんがカラダの不調が出たときに我慢せず、施術を受けることができる。
少しずつ施術が受けることができるんだ~っと年々認知されてきています。
これからも痛みや不調で悩んでいる妊婦さんの後押しができるようにしっかり情報発信していければと思っています。

「先生お陰様で無事に産むことができました」
「安産で出産までのスピードが早かったです。」
「出産後の回復も早く子育ても楽しく送れています。」

などなど
たくさんの感動と喜びを共に分かち合うことができ、幸せをいっぱいもらいました。
本当に施術をして充実した日々を送らせていただいております。
皆さんに支えられていることをしっかりとこれからも受け止めて、来年も出会いとご縁を大切にしっかりとサポートして喜んで頂ける施術ができればと思っています。
皆様良い年をお迎えください。来年もどうぞよろしくお願いします。15311406_1187311201362760_1403678640_o

UPDATE

箱根湯本で整体の合宿に行ってきました♪

秋らしい天気になってきましたね。
最近カフェ巡りが趣味な院長の江上です(*^▽^*)

今回は私が3年目くらいお世話になっている整体の勉強会で箱根に行ってきました。
箱根というとあの正月行われる箱根駅伝は有名ですが、今回箱根でも人気の旅館「箱根 湯本富士屋ホテル」という所です。風情も良く、温泉も食事も最高でした。箱根は本当に旅行に行くならおススメのスポットです。

14917032_994506850678020_2633578507006379432_o

箱根の合宿いったい何をしに行ったかというと、私がお世話になっている研修会です。
私が整体を勉強した中で最もメインに使っている療法「真体療法」という整体法。
この真体療法のおかげで多くの妊婦さんや産後ママさん、スポーツマンのケガ、交通事故などあらゆる痛みに対応できるようになりました。とてもありがたいことです。今後とも多くの患者さんの喜びと感動を与え、人生をより良い方向へ導くことができる施術を追及していきたいと思っています。

15025519_1000806256714746_6423260231348967015_o

今年は合宿で司会進行をさせていただきました。
緊張して、カミカミな場面もありましたが、なんとか無事に務めることができ、また成長の場にもなりました。
多くの治療家さんとの交流でモチベーションもアップ!!
また、今日からご教授頂いた技術で患者さんに満足頂けたらと思います。
これからもいろどり整骨院をよろしくお願いします(*^▽^*)
小田原のしらす丼美味しかった♪(笑)
fb_img_1479125573970

UPDATE

MUSIC FOR ASO &甘木「キリンビアファーム」

こんにちは。院長の江上です。
10月22日(土)は夫婦で熊本へ野外ライブに行きました。
MUSIC FOR ASO 2016
http://www.music-for-aso.jp/
あのap bankが熊本県の阿蘇に来るという事で楽しみにしてました。
当日は大雨で、悪天候でしたが無事に開催されました。

dsc03373

野外イベントという事でたくさんの阿蘇地域の名産物を食べ物も食べることができ、復興支援もかねてたくさんの食べ物も食べてきました。野外とあって大自然の中食べる出店のものは本当美味しいものです。
阿蘇の大自然の雰囲気も同時に味わえて、楽しめました。

dsc03375

コンサート自体も私の好きなミスチルの櫻井和寿さんや小林武史さん、MISIAさんなど豪華アーティストでめったにコラボなど見ることもできないので、すごく感動しました。途中感動のあまりに泣いてしまうこともあったり、感謝の気持ちでいっぱいです。

10月23日(日)は家族で甘木にあるキリンビアファームにコスモスを見に行きました。
dsc03446

dsc03416

ちょうど天気もよくたくさんの満開のコスモスを見ることができました。
看板息子もコスモス畑を走り回ってました(笑)
やっぱり家族とこうやって過ごせることは幸せです(*^▽^*)
dsc03418
コスモスは今週までが見頃ですよ!週末のレジャーにいかがですか?

UPDATE

大牟田市動物園&久留米市北野町コスモスパーク北野

こんにちは。院長の江上です、
今回は二日間ゆっくり休みもとれたのでお出かけしました。
大牟田市の動物園。小さな子供を連れて行くのにも丁度いい広さで、たくさんの動物を見ることができます。やぎのえさやり。ライオンの食事タイム。キリンのタッチなど。
看板息子たちも大興奮でした。また、一通り見た後に丁度食事をしたり、遊具で遊んだりもできます。
子供も大人も楽しめる動物園です。天気も良くたくさんの写真が撮れました。ただ10月とは思えないくらい暑かったです(笑)

dsc03058

 

二日目は北野町のコスモス街道に行きました。コスモスは残念ながら見れませんでしたが、たくさんの遊具が近くにあるので、楽しめました。ローラー滑り台や広場、小さい子から大人まで一緒に楽しめるスポットです。
今回初めてでしたが大満足で喜んでいました。

dsc03094

dsc03099

dsc03152

 

いろどり整骨院では子供も大人も一緒になって楽しめる遊び場や子連れでも安心して連れていける飲食店やおススメスポットをインスタグラムでも紹介しています。
気ままに更新していますので下記よりおススメスポットや情報もご覧いただけます。

UPDATE

はじめての方へ!施術動画の紹介です。

今回は妊産婦ケアはどんな施術をしているのか?
はじめての方に少しでも安心していただくために施術の流れを下記の動画で紹介しています。

はじめての方は不安を抱えてどこに行ったらいいか分からない。自分に合う治療院選びに迷われている方も多いと思います。痛くないのか?バキバキされるか?整体や整骨院なにがどう違うか分からない。
IRODORIでは妊婦さんや産後ママのニーズに応えて、専門的な技術と知識を持って、一人一人丁寧に対応しています。
施術の動画の通り、カウンセリング、検査、ソフトな心地よい触れ方で施術をしています。
また妊産婦さんが自分でも改善できるようにセルフケアを動画やアフターフォローもしています。
完全予約制で、スタッフが子供みれるように託児サービス対応しています。
集中してリラックスして受けていただけるようなプライベート空間で施術をさせていただきます。
_c4a0188

UPDATE

島原・雲仙・武雄の一泊二日旅行♪

久しぶりのブログです。
今回9月の18日(日)、19日(月)の二日間にわたり、以前お世話になっていた整骨院の先輩たちと家族ぐるみで旅行に行ってきました。

熊本の長洲港ターミナルから有明フェリーに初乗りしました。
悪天候も心配でしたが、なんとか大荒れにならず島原まで行くことができました。
子どもも船は初めて乗るので大興奮。相変わらず乗りもの大好きな長男です(笑)

それから島原城へ観光。はじめてみる城に息子もビビったのか中々入ろうとしません。
被り物の武将の兜と鎧も進めましたが、全くダメでした(笑)
難なく記念撮影はしましたが。。。

dsc03014

dsc03018

それから島原といったらやっぱり「そうめん」。
子供たちも楽しめるそうめん流しもできました。ちょっと調子に乗りすぎてはしゃぎすぎ叱られる場面もありましたが…(笑)

そして今回のメインイベントのイルカウォッチング。
台風も近づいており正直イルカを見るのは厳しいかなと思っていましたが、なんとその時間に限り雨も止んで、イルカの群れをしっかり見ることができました。初の野生イルカに大興奮な看板息子と私(笑)。
十分楽しめるおススメスポットです。

dsc03022

二日目は武雄市にある「佐賀県立宇宙科学館」という所に遊びに行きました。
これがまた、子供がはまるものばかり。
夢中でリニアモーターカーにのったり、ボール転がして遊んだり、はしゃいで楽しんでました。

dsc03032

dsc_2796

dsc_2800

大人でも楽しめるものもあって、子供を連れてのお出かけに行ってみてください(*^▽^*)

« 新しいブログ 過去のブログ »

ARCHIVES